アナスタシアと究極の美

専門家の根拠を元に美容と健康について語るサイト

脱毛

脱毛の痛みはなぜ起こるのか?対策方法は?

更新日:

今回は、なぜ脱毛には痛みが生じるのかまた、その脱毛の痛みを緩和する為には何をすべきなのかを説明していきます。みなさんが良く耳にする「脱毛は痛い」というのは事実です。医療脱毛というと、「痛そう」というイメージをお持ちの方も少なくないでしょう。

確かに、医療脱毛の施術時には痛みが発生することがあります。綺麗になるためとはいえ、痛いのは誰だって嫌ですよね。しかし最近では医療脱毛の効果を落とすことなく痛みをできる限り軽減できるよう、様々な取り組み・工夫を行っております。さらに、医療脱毛の痛みはご自身でも対策が可能です。

そもそも、毛を無理やり引き抜いたりしているわけではないのに、どうして医療レーザー脱毛の施術時には痛みが発生するのでしょうか。

痛みの主な原因は、毛根で発生する熱

医療レーザー脱毛の仕組みと痛みが発生する原因医療脱毛で使われるレーザーは、黒い色に反応して熱に変わるという特殊な性質を持っています。レーザーが毛根の黒色に反応することで、毛根部分にある発毛組織(毛を生やす機能)を破壊するというのが、医療レーザー脱毛の基本的な仕組みです。

レーザーは黒い色のみに反応するため、基本的には周辺の皮膚組織に直接ダメージを与えることはありません。しかしながら、毛根で発生した熱が周辺の皮膚にも伝わることで痛みを感じてしまうことがあるのです。

また、詳しくは下でもご説明しますが、日焼け等によって毛だけではなく表皮にもメラニンが含まれている状態だと、レーザーが肌にも反応することで痛みを感じやすくなる場合があります。

医療脱毛の方がエステ脱毛よりも痛い?

よく「エステ脱毛よりも医療脱毛の方が痛みが強い」と言われます。確かに、エステの光脱毛で使われるよりも医療脱毛のレーザーのエネルギーの方が強力であり脱毛効果も高いため、そのぶん痛みが強くなる傾向にあるのは確かです。

ただし、黒色に反応する波長のエネルギーだけをピンポイントで照射する医療レーザー脱毛とは異なり、光脱毛の光には、様々な波長のエネルギーが含まれています。つまり、光は毛根だけではなく肌にも直接影響を及ぼすため、医療レーザー脱毛以上に痛みをを強く感じることがあります。実際に、医療脱毛を受けた方の中には「エステで受けた光脱毛よりも痛くない!」という方もいらっしゃいます。

痛みは部位によっても変わる

医療脱毛を受けた方の体験談として、「腕の脱毛を受けた時はほとんど痛みを感じなかったのに、ワキは痛かった!」といった話をよく聞きます。脱毛部位によって、感じる痛みの強さには大きな差があります。脱毛で痛みを感じやすい部位と、痛みを強く感じてしまう理由をご紹介します。

脱毛の痛みを感じやすい部位①VIOや脇など、毛の太い部位VIO脱毛は特に医療脱毛の痛みを感じやすいVIO(デリケートゾーン)や脇など、太い毛が密集して生えている部位では脱毛の痛みが強く感じられます。

毛が太ければその分レーザーが強く反応し、発生する熱も強力になるためです。特に、毛が太いだけでなく皮膚もデリケートなVIOの脱毛は、全身の中でもっとも痛みを感じやすい部位だと言えるでしょう。ただし、脱毛の回数を重ねることで毛が薄くなってくると、痛みも次第に弱くなります。最近ではどの脱毛サロンでもVIOやワキの脱毛も痛みを抑えながらしっかり脱毛できるよう努めています。

脱毛の痛みを感じやすい部位②鼻下やヒザ下など、皮下脂肪が少ない部位

鼻下などの脂肪が少ない部位は医療脱毛の痛みを感じやすい皮下脂肪が少ない部位は、痛みを感じやすい傾向にあります。痛みの刺激が皮膚だけでなく骨にまで伝わるように感じるためです。

皮下脂肪が少なく骨に近い部位の中でも、背中などは毛が薄いことから痛みを感じにくいのですが、その一方で毛の比較的太いヒザ下(すね)は痛みを感じやすい部位です。
さらに、骨に近い上に皮膚もデリケートな鼻下も、痛みを強く感じる傾向にあります。

痛みが少ない脱毛機器もある

単純に脱毛レーザーの出力を弱めれば、医療脱毛の痛みは抑えることができます。しかしながら、それでは十分な脱毛効果を得ることはできなくなってしまいます。医療脱毛の効果を高めながら可能な限り痛みを軽減できるよう各脱毛サロンは様々な取り組みを行っています。

いたみが少ないとして脱毛界隈で有名なのが「メディオスター NeXT PRO」という機器は、他の一般的な医療レーザー脱毛機器と比べると格段に痛みが少ない機器です。

一般的な脱毛機器は、エネルギーが毛根の根元にまで届くように強力なレーザーを照射しますが、メディオスターNeXT PROは毛根の浅い位置にある「バルジ領域」という部位を照射ターゲットとしています。

また、毛にじわじわと熱を蓄えながら温度を上げていく「蓄熱式」という特殊な照射方法をとっているため、刺激がとても少ないことが特徴的です。さらに、お肌に過度な熱が伝わらないよう冷却機能もありますから、脱毛の痛みは最小限です。

脱毛の施術にはテクニックが必要

どれだけ性能の良い医療レーザー脱毛機を使っていても、それだけでは痛みの軽減にはつながりません。痛みを抑えながらつるすべ肌を実現するためには、脱毛機器や肌のことをよく熟知した上で、それぞれの肌質・毛質に合わせた照射が必要です。

医療レーザー脱毛専門のクリニックなどが存在します。最近の脱毛サロンでは脱毛施術に専念して、知識・技術力の向上に日々努めているお店が増えています。一人ひとりの部位ごとの肌質・毛質、そしてその時々によっても変わるお肌の状態を的確に見極め、脱毛機の設定や出力・照射角度などを細やかに調整しながら脱毛を行っています。

痛みが心配な方は塗り麻酔も使うべき

医療脱毛をする際に痛みが不安な方のためにクリームタイプの麻酔が利用できます。脱毛の施術時に麻酔を使用するというのも、脱毛サロンではないクリニックだからこそできる対応です。

脱毛後のヒリヒリした痛みも適切に処置してくれる

医療脱毛の痛みというのは、レーザー照射時に生じる痛みだけではありません。脱毛の施術後に、まれに炎症によるヒリヒリした痛みが続いてしまう場合があります。それは医療脱毛に限らず、エステの光脱毛などでも起こり得ます。

エステ脱毛の場合、肌が炎症を起こしてしまっても、医療機関ではないのでお薬を処方することはできません。そのため、脱毛施術後には鎮静作用のあるローションなどの化粧品を使用することで炎症を和らげます。

医療脱毛では、脱毛の施術後には炎症を抑える塗り薬を塗布します。また、ご家庭で塗るためのお薬もお渡しします。炎症の症状によっては、医師の診察のもとで追加のお薬をお渡しすることもありますが、その際にもお薬代は無料です。

脱毛時の注意点

医療脱毛の痛みへの対策は、ご自身でも可能です。痛みを悪化させてしまう原因をご紹介いたしますので、医療脱毛の痛みが不安な方は、これらの点にご注意ください。

脱毛前の”日焼け”は痛みの元!医療脱毛の前の日焼けは痛みの原因一般的に、日焼けをした肌に脱毛レーザーを当てると、痛みを通常よりも感じやすくなります。その大きな理由が、日焼けをすると表皮のメラニンの量が増えてしまうためです。

一般的な光・レーザー脱毛機器による施術の場合、肌が黒いと、毛だけではなく肌にもレーザーが反応してしまうことで、痛みが強くなるのです。さらに、日焼けの程度が強い場合は強い痛みを感じてしまうだけなく、ヤケドなどの肌トラブルを引き起こしてしまうリスクも高くなってしまいます。

お肌が乾燥している時の脱毛は痛みを感じやすい

肌が乾燥していると医療脱毛の痛みが強くなります。お肌が乾燥した状態だと、脱毛時の痛みを感じやすくなってしまいます。乾燥している肌というのは、細胞同士のクッションともなる水分が足りていない状態です。そこに脱毛レーザーの熱を受けると、水分が十分に熱を吸収してくれないことで熱刺激をダイレクトに受けてしまうのです。

なお、脱毛の前だけでなく、脱毛の施術後にもお肌の保湿は大切です。医療脱毛直後のお肌は、とても乾燥しやすいデリケートな状態になっています。この時に保湿が不十分だと、肌荒れに繋がってしまうのです。

お肌が荒れて炎症を起こしてしまうと、こちらも同様に痛みを強く感じてしまうだけでなく、状態によっては脱毛自体が受けられなくなってしまう恐れも。脱毛期間中はお肌の保湿を心がけましょう。

生理などでお肌が敏感になっている時も痛みを感じやすい

生理前・生理中の医療脱毛は痛みを感じやすくなります。脱毛の痛みの感じ方は、ホルモンバランスの変化によっても異なります。特に生理前や生理中は、お肌が普段よりも敏感な状態になっているため、普段よりも痛みを感じやすいことがあります。

ほとんどの脱毛サロンではVIO脱毛以外の部位であれば、生理中でも脱毛を受けることは可能です。ただし、痛みが不安な方は、できるだけこの時期に脱毛を受けることは避けるようにしていただくと良いでしょう。反対に、生理後の時期は比較的痛みを感じにくい傾向にあるためおすすめです。

-脱毛

Copyright© アナスタシアと究極の美 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.